子連れでプール&温泉三昧!ラビスタ霧島で最高のホテルステイを満喫【1日密着レポ】

宿

「子連れ旅行って大変そう…」そんな声をよく聞きますが、実はちょっとしたコツと便利グッズさえあれば、大人も子どもも大満足の旅になるんです!
今回は、3歳&0歳の子どもを連れて宮崎から霧島へ。実際のタイムスケジュールとともに、子連れ旅を楽しみ方を紹介します。
ラビスタ霧島ホテル 

超リーズナブル3歳以降のチャイルドシート ⇦ こちらも写真でこの後紹介します。


タイムスケジュール

🕚11:00 宮崎市内を車で出発!

今回は、宮崎市から霧島市にある「ラビスタ霧島ヒルズ」に車で向かう計画です。宮崎市から霧島市はおおよそ車で2時間。チェックインは15時からしかできないのに、早すぎるのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、子供がぐずったりした時のために、このくらい余裕を持って出発するのがベスト。

車移動は、子どもにとって退屈でグズる原因の一つですよね。特にチャイルドシートは締め付け感があって嫌がる子どもが多いと聞きます。しかし、チャイルドシートをちゃんと選ぶことで上の子(3歳)は、長時間移動でも車の中ではご機嫌なことが多くなりました。

✅使用アイテム:グレコ ジュニアシート

私が愛用しているのがこの【グレコ ジュニアシート】。
2人目が生まれたタイミングで、「高いチャイルドシートをもう1台買うのはちょっと…」という悩みからたどり着いたのがこれでした。3歳娘が使っていたチャイルドシートは2人目に譲り、娘にはこの新しいジュニアシートを購入しました。超、超、ちょ〜リーズナブル!!

✔ 上の子にも使えるジュニアモード付き
✔ ベルトの締め付け感が少なくて、子どもが座ってくれる
✔ 車の乗り降り&取り付けがラク!ほぼ置くだけ 笑

\我が家の必需品になりました!/



🕧12:30〜13:30 都城の「ニクル」で休憩&遊びタイム

車移動の休憩として、「「道の駅」都城NiQLL」に到着!ここのキッズエリアが素敵すぎるんです!
地元産材を使用したすべり台などの遊具、市立図書館と連携する絵本コーナーを備えた遊び場🌲🛝 木の温かみあふれる空間には親子トイレや授乳室を完備しており、子どもに優しい広場になっています👶

4つのカフェコートと、レストランが1店舗あり、グルメ好きにもたまらない道の駅😋この日はキッズエリア横の軽食コーナーで「ハンバーガー」をぺろり。
大人も一息つけるので、休憩スポットにぴったりです。

近くに来られた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね^^

「道の駅」都城NiQLL➡️ https://coconiqll.co.jp


🕑14:20〜  霧島神宮でお参り

ホテルに行くルートで「霧島神宮」を通るので、参拝します。

霧島屈指のパワースポットで、火山広がる自然に映える絢爛豪華な社は圧巻。

天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。
「霧島神宮本殿(ほんでん)、幣殿(へいでん)、拝殿(はいでん)」が国宝に指定されており、「霧島神宮登廊下、勅使殿」は、重要文化財に指定されています。

自然に囲まれたパワースポット。鳥居をくぐると空気が変わるのを感じます。
子どもも階段を頑張って登りきり、無事にお参り完了!

霧島神宮➡️ https://kirishimajingu.or.jp/


🕒15:00 ラビスタ霧島ヒルズにチェックイン!

ようやく【ラビスタ霧島ヒルズ】に到着。
部屋に入った瞬間「ここ、最高…」とつぶやいてしまう絶景ビュー⛰️

✔ 全室天然温泉付き
✔ 子連れ歓迎!ベビーグッズも充実
✔ 夕食が豪華でおいしい!!


🕟〜16:30 プールで大はしゃぎ!

浮き輪でぷかぷかしながら、親子の時間を満喫。幼児でも遊べる浅いプールと小学生以上が楽しめる少し深めのプール2種類がありました。

この日は、ドリンク1杯無料券がついており、ビールやジュースが飲めました。
※浮き輪等もレンタル可能です!


🕔〜17:20 貸切温泉でゆったり

貸切風呂で家族風呂タイム。

貸切風呂は予約不要で、空いていれば入浴可能です。3種類の貸切風呂と大浴場があります。
貸切風呂なら子どもと安心して入れるので、ゆっくり安心して入浴できます。

Screenshot

🕠17:30〜 豪華な夕食

食事会場は、広く開放的で、接客もパーフェクト。バウンサーや子ども用椅子の貸出もしており、子連れWelcome感が伝わってくる感じです。笑←表現がわかりにくいですが、行けばわかるはずです。笑

食前酒として、アルコール有/無 選択のスパークリングワインで乾杯🍷。授乳中の妻もノンアルコールワインが美味しいと喜んでいました。

前菜からデザートまで大満足の食材づくし。なんといっても、お酒の種類が多すぎてすごい!!
子どももモリモリ食べました🍴

食後には、なんと子どもたちが大喜びの“チョコレートつかみどりタイム”が!
小さな手で一生懸命チョコをつかもうとする姿がとっても可愛くて、見ている私も思わず笑顔に。
子連れにやさしい、ちょっとした心づかいが嬉しいサービスでした。


🕖19:00 プールサイドでビールと湯けむりを堪能

夏は夜もプールサイドで飲み物が販売されていました。
湯けむりが立ち上る景色を見ながら、ラビールでほっと一息。これは、個人的にマジ癒された。この一杯ために生きている。


🕘21:00 夜鳴きそばで〆!

無料でふるまわれる「夜鳴きそば」は、小腹が空いた時にちょうどいい!トマトとしょうゆで選べます。
旅館に泊まる楽しみのひとつです。ここ来たら絶対食べます。これで無料ですから、ほんとすごい!!


☀️翌朝:温泉&朝食でリフレッシュ

  • 🕕 6:00 朝風呂で贅沢な目覚め
  • 🕢 7:30 朝食バイキングでお腹いっぱい!
    パンもごはんも充実。最高!!

🔚まとめ:子連れ旅、ちょっとの工夫で大満足!

子連れ旅って大変そうに見えるけど、
✔ 無理しないタイムスケジュール
✔ 便利グッズの活用
✔ 子連れOKの宿選び
この3つを意識して計画すれば、家族の笑顔があふれる1日になります!

わからなければ、コメントいただければアドバイスもできます。


🛒今回紹介したアイテム&宿リンクまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました