夏休みの子連れ旅行は宮崎シーガイアで決まり!プール・温泉・グルメがそろった体験レポ

宿

はじめに:子連れ旅行、悩みは尽きない…

「今年の夏、どこ行こうか…?」
この一言から始まる我が家の夏の風物詩。

子どもが楽しめて、親も癒される場所って、本当にあるんでしょうか?
私も初めて旅行に行くまでこんな心配でいっぱいでした。

育児父さんケン
育児父さんケン
  • 赤ちゃん連れでも温泉入れるかな?家族風呂は? 
  • 子連れでもゆっくりご飯は食べられるかな?
  • 子どもも楽しめるかな?                  

そんな悩みを抱えた子育てファミリーに朗報です。

宮崎にある“フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー”が、2025年6月にリブランドオープン!
これがもう、神レベルにファミリー向けでした。
宮崎は、とにかく食べ物が美味しい。グルメの旅をするだけでも旅行したい県ですが、こんなリゾートホテルがあるなんて、最強ですよね!

今回は、実際に大人2人・3歳・0歳の家族4人で宿泊して感じた“リアルな体験”を交えながら、
ホテルの魅力をわかりやすくお届けします。

さらに、最後にはこれからの夏休みに開催されるイベントを紹介してますので、お見逃しなく!

すぐに詳細確認や予約をしたい方は、以下の画像をクリック(引用元:じゃらん)
今なら1000円割引のクーポンもあり

さらに安くで泊まれる裏技を知りたい方は以下のブログも見てみてください

ちなみに、県外から「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」を訪れる方も多いと思います。
そんなときに気になるのが“交通費”ですよね✈️
私はいつも**飛行機代の最安比較には「トラベリスト」**というサイトを使っています。
複数の航空会社を一括で比較できるので、とにかく安く、早く予約したいときに超便利なんです。

【移動手段(飛行機)の激安選定サイトはこちらから👇】

【旅行のあとは疲れる。家事もラクにいきましょ!!】
買い物、献立決め、ごはん作り、毎日大変ですよね。その悩みを解決するのがこれ。炒める、レンチンだけの商品もあって、時短した分ゆっくり別の趣味等の時間に使いましょうね!今なら1週間お試しキャンペーン中⬇️


シーガイア・オーシャン・タワーってどんな施設?

2025年6月、旧:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートが装い新たに生まれ変わり、
“子育て世代にやさしいホテル”として再始動しました!

ホテルの特徴

  • リゾートエリアの広さは、約300haあり、東京ドーム約60個分に相当。
  • ファミリー向けに特化した2025年リブランドの大型リゾートホテル
  • 約740室、全室オーシャンビュー🏝️
  • トムワトソンゴルフコースがあるよ

個人的にファミリー向けだと感じたこと

育児父さんケン
育児父さんケン
  • 客室にベッドガード、ベビーベッド無料設置してもらえる
  • ビュッフェレストラン「パインテラス」に離乳食常設&ベビーカー入店可
  • プールにはガゼホ(冷風機付きの半個室)完備小さい子がいても休めます
  • 館内にキッズエリア、おむつ替えスペース、授乳室もバッチリ

子どもがメインでも、大人が“我慢”しなくていい。
そんなコンセプトが、施設のすみずみにまで行き渡っていました。

じゃらんでの予約は画像をクリック↑

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー(楽天トラベル) ←楽天トラベル希望の方はこちら


実際に泊まってみた!宿泊レポ

チェックイン〜お部屋

お部屋は広々とした【オーシャンビュー・スーペリアツイン】!
窓の向こうには太平洋がどーん!と広がる最高の眺め。
写真はあいにくの曇りだったのでそこまで綺麗な写真は撮れませんでした(~_~;)。

今回は、予約時に要望するのを忘れていましたが、電話ですぐベッドガードの設置および移動をしてくれました。0歳の子がいるのでこれはありがたかったです。
ベッドガードとベッドは壁にぴったり設置(転落防止)」で安心。

部屋での子連れにうれしいポイントは…

  • ベッドは壁にぴったり設置&ベッドガード設置(転落防止)
  • シャワー室付きバスルーム
  • 加湿空気清浄機・哺乳瓶の消毒グッズも貸出あり

娘もオーシャンビューの眺めに、「高ーい!」と大喜びで走り回り、こちらもホッとひと息。


プールが神すぎた

ホテルのプールがすごかった…!!
なにがすごいって、“砂浜付き”なんです!

大人も子どもも楽しめる普通の深さプールがあり、隣には「白い砂浜のプール」があり、3歳娘はそっちが気に入ったのか夢中で砂で大きい山を作っていました。
このために我が家はアンパンマンの砂場セットを持参しましたが、砂場セットの貸し出しもあるそうです(1セット1000円)。
至る所にゆったりと座れるイスがありゆっくり子どもを見守れます。
プールの監視員も3人以上はいて、安心感がありましたね。

THE LIVING GARDEN「ガーデンプール」
■遊泳日時 /
 7月5日(土)~7月18日(金)
10:00~17:00
 7月19日(土)~8月31日(日)
9:00~21:00
 9月1日(月)~9月28日(日)
10:00~17:00
■料金 / 無料
■場所 / THE LIVING GARDEN
※フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー宿泊者専用
※SPMCプラチナ/ゴールド会員様も夏季プール営業期間中は外来のご利用不可

※9月1日(月)~9月28日(日)はシーガイア・フォレスト・コンドミニアム/シーガイア・フォレスト・コテージ宿泊者も利用可能

さらに、*ガゼホ(半個室風の屋根付きスペース)*をレンタルしたのですが、これが大当たり。

  • 冷風機つきで乳児も快適
  • 授乳やお昼寝もここでOK
  • 大人も交代で休めるオアシス
THE LIVING GARDEN「水辺のガゼボ」

大きめのデイベッドがある「水辺のガゼボ」からは、南国リゾートを思わせる多彩な植物やプールを臨めます。プール遊泳中の休憩などに、ゆったりとお過しください。
■日時 / 
 7月5日(土)~7月18日(金)
10:00~21:20
 7月19日(土)~8月31日(日)
9:00~20:20
 9月1日(月)~9月28日(日)
10:00~21:20
■料金 / 1回 80分 3,000円
■受付 / ガーデンプールレセプション
※事前予約優先
※フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー宿泊者専用
                                  引用元:公式サイト

さらに売店もあって冷たいジュースやアイスに揃ってて、まさに天国。

プールに隣接しているKUROBARで有料席やお酒があるみたいなので、お試しください。


プール→温泉の動線が神

プールの更衣室からそのまま温泉に直行できる構造も秀逸!
フェイスタオル、バスタオルも温泉受付で借りれるので移動なしでそのまま温泉へGO!

基本的に宿泊プラン内では、前の湯「新月」奥の湯「月読」の2種類の温泉に入ることができます。
温泉掛け流しの貸切露天風呂も別料金で入ることも可能です。

育児父さんケン
育児父さんケン

個人的に「新月」は、温泉と脱衣所が同じ空間にあるため、ゆったり着替えやドライヤーをしたい人には少し落ち着かないと思います。子連れには露天風呂にもゆったり入れる「月読」がおすすめです。両方入れるのでどちらも試してください 笑

子ども用のシャンプーや椅子もあり、気兼ねなく入れる。
ママと交代でゆっくり温泉に浸かれて、ここでまた一息つけました。


夕食前にバーで一杯

シェラトン1階のカクテルラウンジ「パシフィカ」では、16時〜18時の“ハッピーアワー”開催中!
生ビール・カクテルが半額。やはり、リゾートホテル内の店ということもあり値段は少々高いと感じる人がいると思いますので、このハッピーアワーを狙うのもありです。

今回は温泉を妻と時間を決めて交代で入ったので、温泉の時間を短く済ませ、ここに時間を当てました。笑 
しかも、ここは子どもと入店可能です。開放的でエントランスの一部としての空間なので飲み場というよりかは、癒しの休憩場みたいな感じです。


夕食ビュッフェ【パインテラス】

18:30からは、ビュッフェ会場「パインテラス」へ。
レストランは、パインテラスだけでなく、イタリアンレストランRistorante ARCO(リストランテ・アルコ)中国料理 藍海(らんはい)鉄板焼き ふかみなどなど他にも魅力的なレストランがあります。比較的リーズナブルは、パインテラスになりますが、他のレストランもその値段を出す価値があるほど料理は絶品です。宿泊しなくてもレストランのみの利用もできますので、是非利用してみてください。

でも、子どもと楽しむならパインテラスが一番だと個人的には感じます。料理の種類が豪華すぎる!

  • 宮崎地鶏のグリル
  • ローストビーフ(目の前で切ってくれる!)
  • チキン南蛮、ピザ、パスタ、寿司…
  • デザートもケーキ、ゼリー、チョコファウンテン!

しかも、0〜3歳の子どもは無料!
離乳食コーナー完備で、持ち込み不要。

ベビーカーのまま入店OK、子どもイスも完備。
何も気にせず、思いっきり食べられました!

💰料金(1泊2食付き/公式サイトより引用)

  • 大人:22,000円〜
  • 小学生:大人の70%
  • 幼児(4〜6歳):3,000円〜
  • 0〜3歳:無料

夜はおみやげタイム&夜散歩

夕食後は地下のショッピングエリアでおみやげ探し。
地元の焼酎やクラフトビール(笑)

私的にもう一つおすすめしたいバーがあって、KUROBARです。すごく内装からおしゃれで夏は、行っていませんが、夏以外の季節は、焚き火でその上でマシュマロを焼いたりやポップコーンを作ることがでます。今回は、夏なのでできませんでした(涙)個人的には、秋がおすすめです。KUROBARは、お酒もノンアルコールカクテルも部屋までお持ち帰り可能なので、スモークナッツと一緒に買って帰りました。
部屋でお酒と一緒に楽しめて、最高の夜でした。


朝食もすごい!握りたておにぎりに感動

翌朝の朝食ビュッフェもクオリティ高すぎ!

  • その場で握ってくれるおにぎり(牛しぐれ・鮭・梅・明太子)
  • 洋食派にはクロワッサンやフレンチトースト
  • もちろんフルーツ・ヨーグルト・デザートも
  • 朝も離乳食あり!ここでも子育て支援万全!
育児父さんケン
育児父さんケン

個人的に朝食は、絶対パインテラスがいいです笑
子連れは、朝はバタバタ、そもそもできるだけ長く寝たい。ゆっくりしたい!!
そんな人達が多いと思います。
そんな育児パパママに朗報!!朝食バイキング・・・・・・・ランチで利用することもできるんです。パインテラスはランチの時間まで通しで営業しており、11時30分からメニューも変わります。
11時くらいに入れば両方楽しむこともできます笑
これは、なかなか皆さんが知らないことかもしれません。しかも平日であればランチはあまり混んでいないためおすすめです。


チェックアウト後もまったり「カフェまちテラス」

11時にチェックアウトしたあとも、「カフェまちテラス」というカフェで余韻タイム。
サンドウィッチとコーヒーでしめる優雅な旅の締めくくり。

娘は「また来たい!」を連呼してました(笑)


夏休みイベント2025【家族で楽しむ特別企画】

夏のシーガイアはイベント盛りだくさん!

🌋 恐竜サマービュッフェ
子ども大興奮の恐竜プレート&化石クッキー!

🍖 テラスバーベキュー(予約制)
目の前で焼いてくれる豪華BBQセット!

🏁 キッズサーキット&自転車パーク
ちびっ子が乗れる電動カーや三輪車でレース体験!

🎆 毎晩の打ち上げ花火(20:00〜)
ホテルの部屋やプールサイドから見られる幻想的な夜!

🏊‍♂️ ナイトプール
光と音楽の演出つき!浮き輪でぷかぷか夜の水遊び!

シーガイア周辺で“子連れ夕食”にぴったりなお店2選!

ホテルのディナーもいいけど、
「たまには地元の味も食べたいな〜」という方へ。
シーガイア・オーシャン・タワー(旧シェラトン)から車で10分圏内で行ける、子連れでも安心して楽しめる飲食店を2つご紹介します!


おったら食堂(車で約10分)

「ここ、子どものために作られてるの⁉」と驚くくらいの食堂です。

  • 座敷あり&小上がりスペース広め
  • おもちゃ付きのキッズスペースあり
  • ベビーチェアや子ども用食器の貸し出しも完備
  • お子様メニューもあり
  • 駐車場も停めやすい!

店内には元気に遊ぶ子どもたちの姿も多く、気を遣わずに食事できる雰囲気がありがたい…。
地元の定食屋らしいあたたかい接客と、しっかり美味しいメニューが豊富。


あじ咲く(車で約10分)

ちょっと落ち着いた雰囲気で食べたい方にはこちら!(予約または行く前に電話するのがおすすめ)

  • 座敷&テーブルあり
  • 個室に区切ってくれる配慮あり(混雑時は厳しいかも)
  • 子ども用食器・椅子の準備あり
  • ボリューム満点!定食は大人も大満足の量
  • 魚も肉も両方うまい!地元の常連さんも多い人気店

とにかくボリューム満点の定食が魅力!大きなハンバーグにオムレツ、チキン南蛮やエビフライまで一皿にドーンと盛られて、見た目からして豪快。ごはんと味噌汁、小鉢もついてこの充実感はコスパ抜群。がっつり食べたい人や家族連れにぴったりのお店です。これやばいですよね!!笑⬇️

周辺で楽しめる子連れ遊びスポット

フェニックス自然動物園(車で約10分)

海と森に抱かれた緑豊かな動物園は、子どもが目を輝かせる動物たちとのふれあい体験が満載!キリン・ゾウ・ライオンなど定番の動物から、モルモットとの触れ合いコーナー、ポニーの乗馬体験まで楽しめます。園内には観覧車や小型コースターがあるミニ遊園地も併設しており、動物好きな3〜6歳児にはたまりません。夏季は**ウォーターランド(流水プール)**がオープンし、シーガイアのプールと組み合わせて“水遊びデー”もおすすめです。

フェニックス自然動物園(公式サイト)

ASOBI PARK (遊びパーク・車で約15分)

公式「あそびパークPLUS 宮崎こどものくに」の愛称で親しまれる大型遊び場です。室内では約7mスパイダーネットや木製アスレチック、ボールプールなどが常設され、雨の日や猛暑日でも安心して遊べます。屋外エリアにはエアウォーク、ワイルドバギー、UFOカーなど、動き回れる遊具が盛りだくさん。さらに、夏季限定「ウォーターランド」(2025年7月5日〜9月28日)は全長17m巨大プールが登場し、1〜2歳500円・3歳〜1500円の入場料で楽しめます。親子で一日中エネルギー発散できるので、ホテル滞在と合わせて立ち寄ると、大満足の一日になりますよ!

ASOBI PARK (公式サイト)

Screenshot
Screenshot
Screenshot
施設名営業時間休園日入園料(子ども)入園料(大人)
フェニックス自然動物園9:00〜17:00(入園は16:30まで)水曜(祝日の場合は翌日)中学生以下 無料(保護者同伴)840円
ASOBI PARK(遊びパーク)10:00〜17:00(最終受付16:30)年中無休(施設点検日を除く)1〜2歳:500円/3歳〜:1,500円〜1,500円〜(土日祝料金あり)


アクセス(子連れには、空港からレンタカーがおすすめ)

レンタカーでの移動

宮崎空港からフェニックス・シーガイア・オーシャン・タワーまでは、車で約25分。宮崎は、子連れにとっては車での移動がおすすめ。もちろんチャイルドシートやベビーシート付で予約も可能。周辺施設に移動するにも車があると便利です。

トヨタレンタカー 宮崎空港(じゃらん)

公共交通機関での移動

レンタカーを利用しない場合以下のルートがおすすめ
①宮崎空港から宮崎駅まで電車(JR)
②宮崎駅からシーがイア(無料シャトルバス)
乗り場
【ホテル】フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー1F 玄関 バス停
【宮崎駅】駅東口

【定員】28名
  ※毎日運行
  ※1日2便

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー →JR宮崎駅(東口)→フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー →
10:3011:0011:30
13:3014:0014:30

情報元 フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー公式サイト 

まとめ:この夏、家族で“本物の癒し”を体験しよう

子どもと過ごす時間って、かけがえのない宝物。
でも、毎日戦場のように過ぎていくのが現実。

そんな中、家族みんなが笑顔になれる時間って本当に貴重です。

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワーは、
そんな“心の余白”を取り戻させてくれる場所でした。

  • 赤ちゃん連れでも安心できる設備
  • 子どもが全力で遊べるプールとイベント
  • 大人もくつろげる温泉とバー
  • スタッフの心ある対応

今年の夏、「ここにしてよかった」と心から思えた旅。

次は、あなたの番です。

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー(じゃらん)

※今なら1000円OFFクーポンあり

フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー(楽天トラベル)

【旅行のあとは疲れる。家事もラクにいきましょ!!】
買い物、ごはん作りを時短にする神サービス、今なら1週間お試しキャンペーン中⬇️


✅ 公式予約はこちら:
フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました